
Private BodyMake Gym Linkageの生井 隆之です。
印西市 千葉ニュータウンのイオンで、携帯電話のキャリアをソフトバンクから楽天モバイルに変えました。
今まで端末はiPhone6を使っていたのですが、楽天モバイル、UQモバイル、Yモバイルのような携帯キャリアに変更する場合は、携帯電話のsimロック解除ができることが条件(iPhoneであれば6S以降)のようで、中古でiPhone7を買いました。
僕自身、携帯電話には疎くてiPhone6と7の違いが全然わからないし、形もほぼ同じなので変わった感があまりないのですが、携帯カバーの種類が6よりも豊富にあるところだけは正直うれしいです。
月々の使用量が1/3に。ソフトバンク7500円→楽天モバイル1780円(3年目からは3280円)※2019年4月現在
iPhone7の購入に32400円かかったのですが、月々の使用料が5000円以上違うので約半年で回収できます。
こんなに安くて大丈夫なの?今まで高い料金払っていたのは何だったの?って思ってしまいますよね!
ちなみに僕が入ったプランは、「プランS1480円 データ使用料/月2GB+留守番電話300円」です。自宅勤務で常にWi-Fiがある環境なので2GBで十分。ちなみに6GBですと月の基本使用料は2480円です。
初の格安simですが、正直使ってみないと良いも悪いも分からないので、しばらく使ってみてから判断する必要がありますね。
それと、低コスト化だけにサービスの簡素化はされているようですが、説明を聞く限りは特に問題はなさそうです。

話はガラっと変わりますが、
オーソモレキュラー・ニュートリション・エキスパートの認定書が届きました!
いや~ホント受かって良かった。申し込みをしてテキストがウチに届いた時には、あまりの膨大なページ数に唖然としましたが・・
この資格を取得して、食に対する生理学的な理解とアドバイスの幅が広がりました。そして改めて食習慣の改善の必要性を感じました。
講義動画はこの先半年も間閲覧らしく、理解不足だったところはもう少し勉強する必要が有りそうです。
諸事情ありまして、来週末までブログはお休みします。読んでくださっている皆さん、また来週お会いしましょう!